5月25日から、サイデン化学アリーナ(埼玉県さいたま市)で開催中の「2019年日本ランキングサーキット」は大会最終日。各種目決勝が行なわれ、それぞれ優勝者が決まった。ここでは、混合ダブルスのダイジェストと結果をお伝えしよう。
この日、最初に行なわれた混合ダブルス決勝。混合ダブルス専任のB代表ペア、浦井唯行(写真左)/宮浦玲奈(丸杉/ヨネックス)が、一昨年優勝のサウスポーペア、金子祐樹/中西貴映(日本ユニシス)にストレート勝ちを収めた。
試合序盤、宮浦が前に入る得意な形を作れない浦井/宮浦。対して、松友美佐紀(日本ユニシス)とのペアで世界ランク30位の金子の多彩なショットが光る。金子/中西が9−9から連続5得点で14−9とリード。なかなか点差が詰まらず終盤まで進むが、18−16の場面で中西がサービスミス。少し気落ちした中西に、浦井がスマッシュを打ち込んで18−18。そのまま連続5得点した浦井/宮浦が、21−18で第1ゲームを奪った。
第2ゲームも点差は開かないものの、浦井/宮浦がラリーから点数を取るようになる。「焦ってしまうのが課題」(浦井)というが、チャンスの場面で強引に叩きにいくのではなく、あいたスペースにドライブで押し込んで決める冷静さも発揮。女子の宮浦のスマッシュ、男子の浦井のクロスネットなど、多彩な決め球で得点を重ねた。金子/中西はミックス専任ペアではないものの、高い技術と同チームらしく息の合ったプレーを披露。レベルの高い戦いを見せてくれたが、点差を詰めることはできず、20−17で浦井/宮浦がマッチポイント。宮浦がスマッシュを打ち込んでゲームオーバー。優勝を期待された混合ダブルス専任の日本B代表ペアが初出場初優勝。目標としていた「令和初優勝」を遂げた。
◆結果
浦井唯行/宮浦玲奈(丸杉/ヨネックス)②〔21−18、21−17〕0金子祐樹/中西貴映(日本ユニシス)
【優勝コメント】
優勝 浦井唯行(左)/宮浦玲奈(丸杉/ヨネックス)
浦井 決勝戦の序盤は、金子選手が下から打つ場面でも上げないでハーフにつないできたり、二人の間に打ってきたのに対応できませんでした。そこを修正するようにコーチ陣にアドバイスをもらってから、こっちのペースになって、第1ゲームを取れたと思います。ただ、『焦らない』という課題があるのに、最後は焦ってしまった。(第2ゲームは)点差が少しあったので、ちょっとだけ楽でしたけど、気持ちの部分がまだまだだなと思いました。
人生初の全国優勝は素直にうれしいですけど、ここが最終ゴールではないと思っています。国内で勝つのは当たり前、海外で勝っていくことを追っていきたいです。
宮浦 今日の試合は第1ゲーム終盤までリードされていたけど、相手にサービスミスがあったりして、『引いているな』という感覚はありました。ただ、相手は追い込んでも絶対に上げてこない。二人の間に落としてきたり、低い球で抜かれてしまったり、そういう技術はすごいなと思いました。
国内でしっかり勝てたのは、自信にしていいと思っています。ただ、A代表とか、ほかにもたくさんいる強いペアがこの大会には出ていない。全員が焦点を合わせてくる全日本総合で、しっかり勝ち進めるように。そこを見据えながら、まずは近い大会をしっかり勝っていくことが目標。やれるところまでとことん、二人で頑張っていきます。
準優勝 金子祐樹/中西貴映(日本ユニシス)
中西 決勝は、思っていた以上に相手のテンポのよさ、前衛の反応のよさがあって、対・女子という部分で自分ができないことが多かったです。それで守りの展開になる時間が長かったので、もっと自分ができていたら…。昨日の準決勝(ミックス専任B代表の山下恭平/篠谷菜留に2−1で勝利)までは思いきってできたのに、今日は変に勝ちたいという気持ちで出てしまったのも、よくなかったと思います。
宮浦とは同学年で、インカレでも学生ミックスでも当たっているし、ダブルスもシングルスも、何回試合をしたかわからないぐらい。だから、負けたのは悔しいですね。また対戦する機会があれば、リベンジしたいです。
取材・文/バドミントン・マガジン編集部、平田美穂
写真/井出秀人