【帰国コメント②】「以前のように『中国ペアに勝ちたい』という気持ちになった」(髙橋)<オーストラリアOP>

6月26日早朝、2週続けて行なわれたスーパーシリーズ(SS)のインドネシアOP、オーストラリアOPに出場した日本選手団が帰国した。

 

2週目のオーストラリアOPでメダルを獲得した選手たち。左から山口茜、奥原希望、松友美佐紀、髙橋礼華、園田啓悟、嘉村健士
オーストラリアOPでメダルを獲得した選手たち。左から山口茜、奥原希望、松友美佐紀、髙橋礼華、園田啓悟、嘉村健士

 

グレードの高いSSプレミアであるインドネシアOPでは、女子シングルスの佐藤冴香(ヨネックス)が初優勝を達成。同じく決勝に進んだ男子シングルスの坂井一将(日本ユニシス)は自身初となる準優勝を果たした。
また、2週目のオーストラリアOPでは、女子シングルス決勝で山口茜(再春館製薬所)との日本人対決を制した奥原希望と、女子ダブルスの髙橋礼華/松友美佐紀(ともに日本ユニシス)、男子ダブルスの園田啓悟/嘉村健士(トナミ運輸)が久しぶりのタイトルを獲得。なお、日本代表がSSで3種目を同時に制したのは初めてのこと。日本の強さを世界に印象付ける大会となった。

 

ここでは、オーストラリアOPでメダルを獲得した選手たちのコメントを紹介する。

 

※インドネシアOPのメダリストコメントはこちら
※男子ダブルスの園田/嘉村のコメントは、明日掲載予定。

 

◇オーストラリアOP 女子シングルス優勝
奥原希望(日本ユニシス)
「(昨年の)全英OP以来の決勝の舞台に戻ってこられたこと、優勝できたこと、すごくホッとしています。1大会目は茜ちゃん(山口)に負けましたけど、2大会目はケガからの復活、そして、ターゲットとしている世界選手権に向けて自分のプラン通りの展開にできました。(優勝できた一番の勝因は、と聞かれ)決勝の茜ちゃんとは、コンディション次第というか。お互いにどこで集中力を持ってプレーして、どこでスパートをかけられるか……手の内を知っているぶん、そういうタイミングや流れをつかんだほうが勝つのかなと思います。
この2大会は、日本の女子シングルスのレベルを世界に示せたのではないでしょうか。それは誇らしいこと。これからも切磋琢磨し合ってレベルアップしていけたらと思います」

 

◇オーストラリアOP 女子シングルス準優勝
山口 茜(再春館製薬所)
「(2大会とも戦った奥原選手との試合を振り返って、と聞かれ)インドネシアは結構風があったので、コースというより、狭い範囲での展開が多いなかで相手より丁寧にできたことがよかったと思います。オーストラリアの決勝は、最初から集中力が足りずミスもすごく多くて、2ゲーム目の途中まで全然ダメでした。

でも、7-14くらいのときにスコアボードを見たら試合時間が26分か27分で、このままでは20分台で終わっちゃう…せっかくお客さんがお金を払って、いいプレーを見たいと思って会場に来てくれているのに、それではダメだと思いました。最初は30分試合をできるようにしようと。ここからいい勝負になれば、少しは盛り上がってもらえるんじゃないかと思って頑張りました(結局2ゲーム目を逆転し23-21で奪取)。ましな試合をするのに精いっぱいだったので満足もいかないし納得もいかないですけど、昨日の時点(決勝)では精いっぱいやれたと思います。準決勝までは自分で試合を組み立てながら主導権を握ってラリーを進められていましたし、少し余裕を持ってプレーできていたことがよかったと思います」

 

◇オーストラリアOP 女子ダブルス優勝
髙橋礼華/松友美佐紀(日本ユニシス)
髙橋「インドネシアOPで1回戦負けして、気持ちの部分でスッキリした部分がありました。風に苦しんだことが一番の要因でしたが、みんな同じ条件なのでそのせいにはできない。インドネシアにいる間に『いままでどういう人に負けたんだろう』と考えたとき、やっぱり中国ペアに負けたことが自分のなかで大きくて。やはり以前のように『中国ペアに勝ちたい』という気持ちになりました。

オリンピック以降は気持ちを切り替えるのが本当にすごく難しくて、気持ちがモヤモヤしたり、正直自分はいつどこで引退してもおかしくないという気持ちまできていました。でも、今回松友とも話し合って、目標が見えてきて、ちょっとスッキリしたのかなと感じています。あと、日本の女子ダブルスがすごく結果を残しているなかで、また一から、4番手としてやってみようかなと思いました。その切り替えがすごくよくて、オーストラリアでは優勝できたのかなと思います」

 

松友「今大会は、いままでやってきたことを出せたと思います。準決勝の陳清晨/賈一凡ペア(中国)にしても、決勝のリターユール/ペデルセンペア(デンマーク)にしても、あんなに点差をつけて勝ったことがなかったので、もちろん勝てたこともうれしかったですし、いままでやってきたことを出せて、それが相手に対して通用したということがすごくうれしかったです。
世界選手権はどの国もたぶん、ものすごくレベルアップして、準備してくると思うので、私たちもこの1カ月でしっかり練習して、進化して、大会に臨めるように頑張りたいです」

 

投稿日:2017/06/26
■関連キーワード

   

人気記事ランキング

閉じる