2月2日、国内トップチームが争うS/Jリーグ2024仙台大会が、カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)で開催された。ここでは女子の結果を紹介する。
【女子】
大混戦のSブロックは、3勝1敗で首位のBIPROGYと2勝2敗の北都銀行が激突。北都銀行が勝つと3勝2敗で4チームが並ぶことになり、TOP4進出チームが得失ゲーム数差で決まる状況。一方、BIPROGYが勝てばSブロック首位で通過、岐阜Bluvicが2位でブロックリーグ突破となる。
カギとなった第1ダブルスを制したのは、BIPROGYの中西貴映(上写真・手前)/五十嵐有紗。第1ゲームこそ北都銀行の曽根夏姫/飯島真恵七と競り合いとなり21−17で先制となったが、第2ゲームは8本に抑えて勝利。シングルスはBIPROGY内定選手の砂川温香(柳井商工高)が、舛木さくらを第1ゲーム11本、第2ゲームは19オールから抜け出して2-0のストレート勝ち。BIPROGYがチームの勝利を決めた。
第2ダブルスは、今季日本代表に選出された大竹望月/髙橋美優が、北都銀行の永原和可那/小松ゆいと対戦。S/Jリーグを最後に現役を退くことが決まっている元世界女王の永原に対し、大竹/髙橋はファイナル勝負の競り合いとなったが、最後は永原/小松を16本に抑えて2-1で勝利。BIPROGYが3-0で北都銀行を退け、ブロック成績4勝1敗でTOP4進出を決めた。
▼Sブロック
BIPROGY(4勝1敗)3−0 北都銀行(2勝3敗)
中西貴映/五十嵐有紗②〔21−17、21−8〕0●曽根夏姫/飯島真恵七
砂川温香②〔21−11、21−19〕0●舛木さくら
大竹望月/髙橋美優②〔21−12、14−21、21−16〕1●永原和可那/小松ゆい
地元でブロック最終戦に挑む七十七銀行は、今季まだ勝ち星がないPLENTY GLOBAL LINXと対戦し、3−0で白星を奪取。ブロック2勝目をつかんだ。
第1ダブルスで先陣を切った七十七銀行の毛利未佳/千葉美采(上写真・右)は、PGLの日笠美空/小野涼奈を14本、20本に抑えて先制。シングルスは、ヨネックス戦で白星を手にしている神山歩美が、PGLの堀小雪に2-0のストレート勝ちを収め、チームの勝利を確定させた。
第2ダブルスも七十七銀行の向井仁那/宮内公佳が12本、11本で快勝。七十七銀行は地元ファンの前で白星をつかみ、ブロック成績を2勝3敗の4位で終えている。一方、敗れたPGLは無念の5連敗。2月21日行なわれる順位決定戦で、Jブロック最下位のNTT東日本とS/Jリーグ生き残りをかけた戦いに挑む。
▼Jブロック
七十七銀行(2勝3敗)3−0 PLENTY GLOBAL LINX(0勝5敗)
毛利未佳/千葉美采②〔21−14、22−20〕0●日笠美空/小野涼奈
神山歩美②〔21−10、21−11〕0●堀小雪
向井仁那/宮内公佳②〔21−12、21−11〕0●小川星実/山本琴乃
文/バドミントン・マガジン編集部
写真/落合史生
【結果】
12月7日
岐阜大会
結果
12月7日
高岡大会
結果
12月1日
福井大会
結果
12月1日
千歳大会
結果
11月10日
秋田大会
結果
11月9日
黒石大会
結果