日本一を争う「第78回全日本総合バドミントン選手権」が、12月25日から30日まで東京・武蔵野の森 総合スポーツプラザで開催。大会3日目の27日は、各種目2回戦および、36ドローの女子シングルスは3回戦を実施。ここでは注目選手のコメントを紹介する。
男子シングルス
沖本優大(BIPROGY)
2回戦結果:常山幹太(トナミ運輸)に2-1で勝利
1年間、この大会のために練習を頑張ってきたと言っても過言ではないぐらい、この大会にかけてきてるので、それが今日までの勝利につながってよかったと思います。でも、目標はベスト8じゃなくて、どんどん上にいくことなので、これで満足せずに次も頑張りたい。全日本総合は、日本代表の選考にも関わってくる大きな大会。僕らのような若手がアピールするには本当に大事な大会だと思うので、それをずっと思いながらプレーしてます。常山選手は世界ランクでもトップにいた選手。そこに勝てたっていうのは自信になります。去年の自分だったら、勝ててなかったかもしれないので、この1年で成長できたのかな。(代表入りも見えてきた?)ベスト8ではどうでしょう。強い選手はたくさんいますし、ベスト8ではまだ微妙なのかなと思うので、次の1勝が本当に大事だと思います。
常山幹太(トナミ運輸)
2回戦結果:沖本優大(BIPROGY)に1-2で敗戦
いや、疲れました。見ての通り、ガス欠です。ジャパンOPから練習はしていなくて、この1カ月くらいの調整でした。でも、何がきついかと言えば、やっぱり気持ち。体のコンディションを戻すことは多分まだ可能ですけど、練習を頑張らなくてもいいという気持ちが出てしまう(笑)。でも、ある程度戻して、ここまでできたのはよかったですし、楽しかったです。来年の滋賀国体が目標ですけど、もうちょっと練習はしっかりやらないとダメだとわかりました。国体までに日本ランキングサーキットとか全日本社会人選手権もあるので、試合に出ながら調整していきたいです。バドミントンは、相手の嫌がることをするスポーツですし、今大会ではまだまだみんなの邪魔をし足りなかったので、またランサーや全日本社会人で若手の活躍を邪魔しに行きたいなと思います(笑)。
取材・構成/吉井信行、平野貴也