日本一を争う「第78回全日本総合バドミントン選手権」が、12月25日に東京・武蔵野の森 総合スポーツプラザで開幕した。大会2日目の26日は、各種目1回戦および、36ドローの女子シングルスは1回戦4試合のほか、2回戦を実施。ここでは注目選手のコメントを紹介する。
男子ダブルス
三橋健也(左)&岡村洋輝(BIPROGY)
1回戦結果:大畑龍平/仁平玖央(ウエンブレー)に2-0で勝利
岡村 今日の試合、出だしはちょっと緊張したんですけど、でもすぐに戻せたと思うので、 初戦にしてはよかったんじゃないかなって思います。今大会は優勝しか考えてないですね。(今大会唯一の)A代表ということもありますし、出場しているメンバー的にも勝たなきゃいけないと思うので。自分たちがホキコバに続くってなったときに、必要なタイトルのようなものだと思っています。
三橋 今大会は優勝しかなくて、この1年をどういう感じで戦ってきたっていうのが、この大会に出ると思います。いい結果で終われるように準備はしてきたので、あとは自分たちの力を出すだけです。全日本総合は高校生のころから出ていて、憧れという感じが強い。本当に取りたいというか、出てる誰もが欲しいタイトルなんだと思います。
三浦大地&稲川蓮ニ郎(埼玉栄高)
1回戦結果:熊谷翔/西大輝(BIPROGY/龍谷大)に0-2で敗戦
三浦 すべてにおいて自分たちよりも何段か上の相手で、サービスを打って2球目、3球目辺りで相手に主導権を握られてという感じで。自分たちの形はできたと思いますけど、サービス絡みでやられた感じがします。今大会は稲川とのペアが最後なので、楽しむことと、1勝というか、勝ちにこだわって練習からやってきました。でも、やっぱり現実は甘くなかったですね。
稲川 高校生よりもレベルが高い相手だったので、自分たちの形は結構、出せたと思うんですけど、それでも相手の方が1段階、2段階も上のスピードがあったりして、そこで対応されてしまったっていう感じでした。三浦と組んで戦うのは今回が最後なんで、楽しみながら、1勝また1勝っていう形で二人で話し合ってきました。後悔はあまりありません。
取材・構成/吉井信行