11月17日、BWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(熊本県立総合体育館/Super500)が行なわれた。今年から新設された同大会は、国内ではジャパンOP(S750)に次ぐレベルで、日本A・B代表や海外のトップランカーが参戦。ここでは、試合を戦った選手たちのコメントを紹介する。
渡辺勇大(奥)&東野有紗
混合ダブルス:準々決勝はタンKM/ライPJ(マレーシア)に2-0で勝利
――試合を振り返って
渡辺 点差以上にタフなゲームでした。紙一重だったと自分自身は思っています。昨日もそうですけど、打たせたら強いペア。そこに対しての意識は、すごくできている。今日のゲームに関して言えば、やっぱり、ディフェンス場面でもしっかり焦らず、ゆっくりした展開でもディフェンスはできるというのを、自信を持ってプレーできたことが、その後の攻撃につながったり、よいリズムにつながったと思います。
――相手に合わせて変化を加えることができた
東野 女性選手の前の動きがすごく速くて、出だしはすごく(動きを)読まれてしまう部分が多かったですけど、そういった面では、自分がもっと沈める球を打つことを心掛けてやりました。相手の男性選手も身長が高くて、スマッシュがすごく速い。ロブに気をつけようということは話し合ってやれたと思います。
――やりづらい相手だったと思うが、どのあたりがやりにくいか
渡辺 連続で打たせた時に、僕のサイドで2、3回決められたのがもったいなかったです。ああやって連続で自分のサイドに打ってくる選手は少ない。そこは今後、彼らと対戦するときに修正していくポイントだと思います。前衛の女性選手もヘアピンをから崩したり、後ろに出してくる球も結構わかりにくい。自分が前に吊り出されて、サイド抜かれるっていうのは結構多かったです。
――勝ち方が増えてる印象
東野 昔は自分たちの好きなこと、自分たちがやりたいことをやっていました。でも、今は相手にとって嫌なことを考えたり、作戦を立てたりしている。私たちも年齢がそんなに若くないですし、そういうところは頭を使っていかなきゃいけないかなと思います。
――今日の相手にはどういう作戦を考えていたか
渡辺 アタックが強いペア。アタックさせたくない気持ちがありながらも、それでロブが甘くなってしまうよりは、しっかりと上げて、しっかりと準備をするというところが、僕らにとってはすごく大事だと思っていた。そこを意識してできたのがよかったのかなと思います。
取材・構成/平野貴也、バドミントン・マガジン編集部
写真/都竹容子