4年に一度、アジアの頂点を決めるアジア大会(中国・杭州)のバドミントン競技が、9月28日に開幕。大会2日目の29日は男女の団体戦が行なわれ、日本男子が準々決勝・香港戦に臨んだ。ここでは、第2試合を終えた男子ダブルスの保木卓朗/小林優吾のコメントを紹介する。
保木卓朗/小林優吾(左)
第2試合:男子ダブルスの保木/小林が鄒軒朗/呂俊瑋に2-0で勝利
――今日も2-0の快勝
保木 絶対にダブルスの1本が必要だと思っていました。(奈良岡功大が敗れて)0-1で回ってくる形だったので、相手に流れを渡さないように、こちらが先にプレッシャーをかける展開を心がけて入りました。
小林 いつもよりチャンス球が多かったです。ただ、自分が前に動き過ぎて、後ろのスペースを空ける場面が3回くらいあった。もう少し強い相手とやるような距離感で、スペースを埋めながらやった方がよかったかなと思う部分はありました。
――この後の戦いにつながるようなプレーを、もっとしたかった?
小林 そうですね。明日以降のことをもう少し考えながらできればよかったです。今日の勝ちだけを優先してしまったという部分もあります。
――団体戦としては、完勝で流れを断ち切ったことに意味があった
保木 そこがすごく大事だと思っています。団体戦になったら強さは関係ないですし、プレッシャーを感じたらいつものプレーを出すのがとても難しい。団体戦は、プレッシャーなどで少し押されると、それで勝敗が変わってしまう。そういう部分を意識しながらやることが大事だと思っていました。
――あらためて、2人にとってのアジア大会の位置づけは?
保木 アジア大会は4年に一度。出られることがすごい。その舞台に出られるチャンスをもらったので、しっかりと結果を残したい。その中で、個人戦はパリ五輪のレースにも関係してくるし、(Super1000と同じ)大きなポイントをもらえる大会。そっちを見てしまいがちですが、まずは団体戦を全力でこなすことで、個人戦にも生きてくると思います。大会全体を通して、ベストパフォーマンスをつくっていければと思っています。
小林 初めて出場するので、まだどういう大会か、わかっていないところもあります。でも、他国の選手を見ていると、すごく勝ちたい気持ちが伝わってきて、それくらい大事な大会なんだなと実感しています。すごい大会なので、この大会でメダルを取ることが自分たちの次のステップに必要なのかなと思う。レースの後半戦に向けて、ステップアップできるようにメダルは取りたいと思っています。
――五輪レース中で、個人戦のことも考えてしまう?
保木 考えてしまう部分はあります。でも、神様は見ていると思うので。やっぱり、何事も全力でやって、それが個人戦に生きることもある。やるべきことをやるというのが大事だと思います。
取材・構成/平野貴也
写真/BADMINTONPHOTO