日本一を決める「第76回全日本総合選手権」が、12月25日に開幕。東京・武蔵野の森総合スポーツプラザを舞台に熱戦が展開されている。大会最終日の30日は、各種目決勝戦を実施。ここでは熱戦を繰り広げた選手たちのコメントを紹介する。
【女子シングルス】
優勝
山口茜(再春館製薬所)
――決勝を振り返って
今日の試合は自分でスピード感をもって、積極的に攻撃していくというプランをもって入って、それがうまくいったなと思います。
――昨日、大堀選手について「技術が高い」と言っていた。具体的なプランは?
自分から攻めていくというところで、相手よりスピードで上回って、先手先手で攻撃できていたので、相手が技術的にうまさを発揮するような余裕を与えずにプレーできたのかなと思います。
――今年をあらためて振り返って、どんな1年だったか
自分が想像していた以上にいい結果がたくさんついてきた1年だったと感じます。結果も内容もいい試合では、いいプレーがたくさんありましたが、まだまだだと感じる期間やプレー内容もたくさんありました。自分の中で満足できる部分はたくさんありましたが、完全に満足してはいけない1年だったとも思います。
――棄権する選手がいたり、総合の位置付けも難しい中、どんな思いでプレーしていたか
もちろん、モチベーションの部分やプレーする中で難しく感じる部分はいろいろありますけど、しっかり勝たないといけないところで勝つというメンタル面の成長や、1年間たくさん戦って疲労がないわけではない中で、100パーセントにもっていくという部分では、これから世界を転戦していく中でこの経験を活用できたらいいなと思っています。
――数々のタイトルを取った中で、全日本総合で優勝するということに他とは違う思いがあるか
難しい質問ですね。自分の中では、そんなに違いはないかなと思います。国際大会と比べたら、優勝するだろうという見られ方があるので、その中でしっかり勝って、優勝できたということに価値があるのかなと思います。
――具体的に、これから伸ばしていきたいと感じる課題は
たくさん試合日程が詰まってくる中で、気持ちの維持がうまくないと思っているところがあるので、一つひとつの試合に対して、より集中力をもって、あとで後悔するような試合を少なくしたい。また、今日はスピード感をもって試合をして、決まっているところもあったのでよかったですが、一辺倒に攻めてしまった部分もあったと思います。守備と攻撃のバランスがうまくできているときもありますが、どんなときでもうまくできるようにしたいというのが課題です。
――若干観客の少なさが気になったが、もっと国内大会が盛り上がってほしいなど感じる部分はあるか
年末ということもありますし、年の暮れに足を運んでいただく難しさは感じました。その中で、自分たち選手も、生で観たいと思ってもらえるようなプレーを続けていかないといけないなと。選手としてできることは精いっぱいやっていきたいです。
――日本代表の朴柱奉ヘッドコーチが、山口選手についてディフェンスのパターンが増えたと評価していたが、具体的にはどのようなディフェンスを心がけているか
パターンというか、しっかりていねいに、高さも使った守備を心がけています。そもそもディフェンスに自信がなかったので、上げるのが怖くて無理に攻めたりしていたのが、しっかり上げて後ろを使ったりと少し自信をもって守備ができるようになったのかなと思います。
――試合が続く中で、そうしたことを強化できた要因は
個人的には自分の感覚を大事にしているところがあり、試合の中でタイミングがとりやすい感覚や体のバランスを徐々につかめてきたのかなと思います。
――来年度の抱負
来年は大会が例年以上に多くなっているので、まずはケガなく、元気に戦いたいなと思います。その中で、自分がより選手として成長していけたらなと思います。
――ご自身のキャリアの中で、次は何をめざしていくか
具体的な目標はパッとは出てこないですが、今大会に関してもプレッシャーとか周りからの見られ方とかいろいろある中でも、バドミントンをやっていて楽しいと感じられました。自分がもっと何でもできるようになって、より楽しく感じられるようなプレー面での成長を追い求めていけたらなと思います。
取材・文/バドミントン・マガジン編集部