【富山IH2021】決勝は団体戦の第1ダブルスと同カードとなり、荻原&武井に再び軍配<男子ダブルス>

8月9日(月)から13日(金)にかけて、バドミントンのインターハイ(全国高校総体)が富山県の高岡市と射水市で開催。大会最終日の13日は、高岡市竹平記念体育館にて男女シングルス、ダブルスの準決勝と決勝が行なわれた。ここでは、荻原聖也/武井凜生(ふたば未来学園・福島)が頂点に立った男子ダブルスのダイジェストをお伝えする。

【ダイジェスト】

初戦から1ゲームも落とすことなく頂点に立った荻原聖也(右)/武井凜生(ふたば未来学園)

ダブルス最終日には、団体優勝のふたば未来学園の2組、吉田翼/岩野滉也と荻原聖也/武井凜生がそろってまず準決勝に挑んだ。先に荻原/武井が新田(愛媛)の2年生ペア水村健人/森川翔暉を10本、12本と圧倒。もう一方は白熱した。相手が埼玉栄の森口航士朗/野口翔平とくれば無理もない。

この時点で、岩野には今大会3冠の、森口には単複2冠の可能性があり、その行方のカギを握る一戦でもあった。結果、岩野の3冠が消えた。森口/野口が1ゲーム目を落としてから17本、16本の逆転勝ち。団体戦の雪辱への思いが執念の勝利を呼んだ。

気迫あふれるプレーを見せた埼玉栄の森口航士朗(左)/野口翔平

こうして決勝は団体の第1ダブルスと同じ顔合わせに。立ち上がりの互角のポイントの奪い合いから荻原/武井が突き放せば、森口/野口が追い上げるという展開。164cmの武井に160cmの荻原と、比較的小柄なペアだが、むしろこの体格を生かした「低球戦」が得意の攻め方だ。180cmの森口と173cmの野口に対し、17本、18本のストレート勝ち。ふたば未来にとってはこの種目4年ぶりの栄冠となった。

【優勝者コメント】

◇荻原聖也(右)

「最後の夏ということで覚悟を決めて臨みましたし、苦しい試合が続いても上を向いて優勝だけを見て戦えた。決勝は、最初緊張しましたが、凜生が気持ちの面でも引っ張ってくれたので、後半は自分のプレーができました。相手が向かってくるのはわかっていた。それに対して引かなかったのがよかったと思います」

◇武井凜生(左)

「今回僕は、(股関節のケガで)シングルスは県大会を棄権してダブルス一本に絞ってきました。負けられないという思いに加えて、僕たち得意の低球戦でビビらずに勝負してきたから、最後は優勝できたのかなと思う。攻め続けないと勝てないということは二人でずっと話していたので、その中でミスなく最後まで攻めきれたのが勝因です」

【男子ダブルス結果(13日)】

■準決勝

森口航士朗/野口翔平(埼玉栄・埼玉)②〔16-21、21-17、21-16〕1●吉田翼/岩野滉也(ふたば未来学園・福島)

荻原聖也/武井凜生(ふたば未来学園・福島)②〔21-10、21-12〕0●水村健人/森川翔暉(新田・愛媛)

■決勝

荻原聖也/武井凜生②〔21-17、21-18〕0●森口航士朗/野口翔平

★男子ダブルスの全試合結果(トーナメント表)はこちら

準優勝:森口航士朗(左)/野口翔平(埼玉栄)
3位:水村健人(左)/森川翔暉(新田)
3位:吉田翼(左)/岩野滉也(ふたば未来学園)

※富山インターハイの熱戦の模様は、8月20日(金)発売の『バドミントン・マガジン』9月号でも紹介します!

取材・文/山口奈緒美

写真/菅原 淳

投稿日:2021/08/14
■関連キーワード

               

人気記事ランキング

閉じる