【特別企画】JAPANの飛翔〜2018年を振り返る4<快進撃を続ける日本代表>

第4回2018年は、日本にとって大きな飛躍の一年となりました。5月には日本女子が37年ぶりにユーバー杯を制し、世界一を達成。8月の世界選手権では、男子シングルスの桃田賢斗選手、女子ダブルスの松本麻佑/永原和可那ペアが金メダルを獲得しています。そのほか、国際大会を中心に日本勢は数多くのタイトルを手にしており、世界トップの国へと変貌しています。ここでは、成長を続ける日本代表の活躍を中心に、2018年を振り返っていきます。

第1回はこちら

第2回はこちら

 第3回はこちら

 第4回

<トナミ運輸が2年ぶりのV>

同じ日本A代表の坂井を下した西本

国際大会の出場数が増加している日本A代表にとって、国内大会に参戦できる機会は年々少なくなっている。そんな中、多くの代表選手らが出場する全日本実業団が、6月中旬に山口県で開催された。2ダブルス・3シングルスで行なわれる全日本実業団の男子を制したのはトナミ運輸。A代表選手らを多く擁するトナミ運輸は、決勝戦で日本ユニシスと激突。3年連続の同カード対決となった勝負は、ダブルスのポイントを互いに取り合い、シングルス陣に勝敗を委ねることに。すると、ここで力を発揮したのがトナミ運輸の西本拳太(写真)と常山幹太。5月のトマス杯で準優勝に貢献した2人は、西本が日本ユニシスの坂井一将を、常山が五十嵐優を抑え、トナミ運輸が3−1で勝利を飾り2年ぶり11度目の王座に輝いた。

▼男子

優勝:トナミ運輸

準優勝:日本ユニシス

3位:NTT東日本、日立情報通信エンジニアリング

<日本ユニシスが2連覇>

最後は第3シングルスの奥原が勝負を決めた

女子は、ユーバー杯の世界一メンバーである髙橋礼華/松友美佐紀、奥原希望(写真)、髙橋沙也加の4人を擁する日本ユニシスが、2連覇を達成した。決勝は佐藤冴香、福万尚子/與猶くるみを海外遠征で欠くヨネックス。相手は絶好調の櫻本絢子/髙畑祐紀子などを中心にライバルを撃破して駆け上がってきており、決勝でもその櫻本/髙畑が、日本ユニシスのエース・髙橋/松友を2−0で下してプレッシャーをかける。しかし、この難局をしっかり乗り越えた前回女王。栗原文音/篠谷菜留が第2ダブルスを奪い返してシングルスにつなげると、髙橋沙也加が勝利して2−1。ヨネックスは第2シングルスの水津優衣が白星をつかみ最終シングルスに望みを託したが、最後に登場した日本ユニシスの奥原希望が2−0で貫禄の勝利。接戦となった勝負を制した日本ユニシスが、5度目の実業団王者に輝いた。

▼女子順位

優勝:日本ユニシス

準優勝:ヨネックス

3位:再春館製薬所、山陰合同銀行

<勢いを継続するJAPAN>

mini20180627_1759_MalaysiaOpen2018_YVES0071

6月、7月は、ワールドツアーSuper500〜1000の4大会が実施され、日本A代表はマレーシアOP、インドネシアOP、タイOPに参戦した。ここでも日本勢の勢いは止まらなかった。6月下旬に始まったマレーシアOP(Super750)では、男子ダブルスの園田啓悟(写真右)/嘉村健士、女子ダブルス・髙橋礼華/松友美佐紀が優勝。男子ダブルスは遠藤大由/渡辺勇大も決勝に進出しており、同種目では日本で初となる同国決勝が実現した。なお、男子シングルスでは桃田賢斗が準優勝の結果を収めている。

インドネシアOP2018

Super1000のインドネシアOPでは、マレーシアOPに続き桃田賢斗(写真右)が決勝の舞台に立った。準決勝でリー・チョンウェイ(マレーシア)を下し、決勝では同年代のライバルであるビクター・アクセルセン(デンマーク/写真左)と対戦。久々の対戦となった5月のトマス杯で快勝していた桃田は、ここでもアクセルセンを2−0で完封。4月のアジア選手権に続く2個目のタイトルを獲得した。

このほか、女子ダブルスは福島由紀/廣田彩花と松本麻佑/永原和可那が決勝に進出。福島/廣田が同国決戦を制して、こちらもアジア選手権に続く優勝を飾った。また、男子ダブルスでは井上拓斗/金子祐樹が準優勝の好結果を残している。

mi20180714_1841_ThailandOpen2018_MIK_4577

A代表が参戦する東南アジアシリーズの最終戦はタイOP(Super500)。ここでは、日本勢が3種目で優勝を飾った。その中で初優勝を飾ったのが男子シングルスの常山幹太(写真)。Super500以上の大会では、桃田に続く2人目の優勝者となった。そのほか、マレーシアOPで同国決勝を果たした男子ダブルスの園田/嘉村と遠藤/渡辺が、決勝の舞台で再び対戦。この勝負は園田/嘉村に軍配が上がり、ツアー2優勝目を手にしている。

男子が2種目を制覇するなか、女子シングルスの奥原希望が17年世界選手権優勝以来、約1年ぶりの優勝を飾った。長らくコンディション調整に苦戦していた奥原だったが、決勝ではライバルのプサルラ・V.シンドゥ(インド)を2−0で下してのV達成。日本は3大会で合計7優勝をつかむなど、ト杯ユ杯からの流れをしっかり個人の結果につなげていた。

タイOP2018
久々のタイトルを手にした奥原希望(右)

<髙橋沙&櫻本&髙畑の活躍>

シンガポールOP2018

東南アジアシリーズ4連戦の最後の戦いとなったシンガポールOP(Super500)には、B代表が中心となって参戦。ここでは女子シングルスの髙橋沙也加(写真)、女子ダブルスの櫻本絢子/髙畑祐紀子が念願の優勝を飾る。ともにSuper500以上の大会では初制覇。櫻本/髙畑は、決勝で志田千陽/松山奈未とのファイナルゲームを制しての頂点到達だった。

B代表はこの大会後に開催された秋田マスターズ(Super100)に出場。日本ではダイハツ・ヨネックスジャパンOP(Super750)、大阪国際チャレンジ(IC)に続く3つ目の国際大会として行なわれ、ここでも勢いのあるB代表選手らが活躍。シンガポールOPを制した髙橋沙也加、櫻本絢子/髙畑祐紀子がそのまま秋田マスターズ初代王者となり、混合ダブルス専門ペアの権藤公平/栗原文音も初優勝を手にしている。

秋田マスターズ
7月のシンガポールOP、秋田マスターズを制した櫻本絢子(右)/髙畑祐紀子。この時点で2人は5大会連続優勝を飾っていた

文/バドミントン・マガジン編集部

投稿日:2019/01/05
■関連キーワード

      

人気記事ランキング

閉じる