10月26日に開催された第68回全日本学生選手権(愛知・一宮市総合体育館)最終日は、男女個人戦の準決勝、決勝が行なわれた。ここでは男子ダブルスの戦いをダイジェストでお伝えしよう。
【男子ダブルス】
前回大会準優勝の川端祥/大関修平(中央大④)が、早稲田大の4年&1年コンビの中里裕貴/小野寺雅之に敗れ、優勝のチャンスが一気に広がった男子ダブルス。そして、この好機をつかんだのが、昨年優勝を果たした玉手勝輝(日本体育大③)と、1年生・山下恭平のペアだった。
玉手/山下の準決勝は、同じ日体大同士の対決に。相手は前回ベスト4の市川和洋/馬屋原大樹(③)だったが、ファイナルゲームまでもつれた接戦を玉手/山下が21-15で制して決勝に駒を進める。
もう一方の山で行なわれた準決勝は、V候補を下した中里/小野寺、そして今年4月の大阪国際チャレンジで3位に入った実績を持つ西川裕次郎/野村拓海(法政大④/②)のペアが対戦。ドライブ合戦などスピーディーな展開となった好勝負は、西川/野村が早稲田ペアを19本、16本に抑えて勝ち上がる。
4年生から1年生まで各年代がコートに立った決勝戦は、日体大ペアが第1ゲーム21-14で奪って先制。しかし、第2ゲームは法大ペアが西川の鋭い飛び出しから好機を作って17-13。さらにポイントを重ねて19-14とした。これでファイナルゲーム突入かと思われたが、玉手/山下が抜群の集中力で盛り返す。5ポイント連取で19-19の同点にすると、攻撃の手を緩めず一気に逆転! 起死回生の7連続ポイントでゲームをひっくり返した玉手/山下が、インカレ王者に輝いた。
優勝:玉手勝輝(左)/山下恭平
玉手「去年(の優勝)は、すごくうれしいという感情でしたが、今年は1年間負けられない思いで練習に取り組んできましたし、優勝しか目標にしていなかった中での結果なので、ホッとしたという気持ちが大きいです。(1年生とペアを組むことに対して)最初は噛み合わなかったけど、それは去年、自分と松居さん(圭一郎・現日立情報通信エンジニアリング)のときも同じでした。だから、2人で話したり、監督・コーチに意見を求めながら地道にコンビネーションや形作りに取り組んできたのが、この結果につながったと思います」
山下「1年生ということもあり、自分はプレッシャーなく思い切ってやることができました。決勝は1ゲーム目をいい感じでとれたし、2ゲーム目は足もきつくて“このままファイナルにいったら厳しい”と思ってましたが、なんとか我慢して逆転できたのがよかったと思います」
▼準決勝
西川裕次郎/野村拓海(法政大)②〔21−19、21−16〕0●中里裕貴/小野寺雅之(早稲田大)
玉手勝輝/山下恭平(日本体育大)②〔21−17、10−21、21−15〕1●市川和洋/馬屋原大樹(日本体育大)
▼決勝
玉手勝輝/山下恭平②〔21−14、21−19〕0●西川裕次郎/野村拓海
取材・文/バドミントン・マガジン編集部